日本でも国際化の流れと言うのは当たり前と言われてきましたよね。
当たり前のように外国人が観光に来たりしていますし、英語を話せることが珍しいことでも何でもなく当たり前であり、必要不可欠となってきました。
日本でもハーフタレントなどがどんどん増えてきていますし、国際結婚に対してもある程度認知はされてきています。
まだ抵抗を覚える人もいるかもしれませんが、地域によっては外国人のほうが多いんじゃないのか?って思えるぐらい沢山の人が暮らしているところもありますよね。
もう外国人を見て驚くことも少なくなってきていますし、いても何も違和感を覚えなくなっていますよね。
ただどのようにして国際結婚だったり、外国人と出会う為にはどんな風に行動をしたらいいのか分からないという人もいますよね。
ここでは外国人と出会うための方法を紹介していきます。
目次
出会い系サイトの活用
出会い系サイトを利用しても外国人と出会えるの?って思っている人もいるかもしれませんが、むしろインターネットを利用して出会いを求めるのは日本人よりも外国人のほうが多く活用しています。
日本にすでに上陸している外国人も多く利用しているサイトなどもあります。
特に人気があるのが「マッチドットコム」などが有名ですよね。マッチドットコムは世界最大級の出会い系サイトとして日本にやってきました。
利用してみれば分かりますが話せる外国語だったり、宗教などの項目もあり、本当にグローバルな出会い系サイトだと言うことが分かりますの利用してみてもいいかもしれません。
外国人と付き合いたい人にオススメのマッチドットコムの評価と特徴を見る
外国の方がネット交流が盛んですので是非とも利用してみましょう。
婚活バーやパーティへの参加
外国人同士が集まる婚活パーティやバーに参加してみましょう。
1人だと怖いという人は友達同士を誘って参加してみてもいいかもしれません。外国人と付き合いたいと思ったら外国人がいる場所にいくということが最も大事です。
場所に参加していないのにも関わらず出会いがないと言ってもそれは当たり前です。まずは積極的に参加してみましょう。
ただし、BARとなるとちょっとしハードルが高いなぁ~って思いますし、ナンパから真剣な交際へと繋がる可能性はあまり期待できないかもしれません。
とはいえやはりブリティッシュパブなどでは多くの外国人がいますからそういった場所で飲んでナンパ待ちをしたり逆に声をかけてみましょう。お酒が入っているので多少積極的に行動できますよね。
婚活パーティなどもありますが、やはり結婚前提なので本当に国際結婚をしたいと思っている人ならば是非とも参加してみましょう。まだまだ数自体は多くないかもしれませんが、参加している人は結婚や恋人相手を探している人なわけですから本気で出会いを求めているならば利用すべきです。
シェアハウス
日本に来た外国人が一つの部屋をシェアするのがもはや日本でも定番になってきましたよね。日本でもテラスハウスと呼ばれるシェアハウス番組があり、認知されてきていますし、その番組では基本的に恋愛を目的とした出会いを目的に集まっているイメージが広まりました。
日本人同士のシェアハウスもありますが、国際的に色々な国の人が集まるシェアハウスを利用することも出来ます。
一つ屋根の下で暮らすわけですから当然ながら交流もありますし、付き合う可能性もあります。
ただし、よくCMなどで放送されているリア充などの生活が送れるとは限らず住人同士トラブルにもなりやすいので気をつけなくてはいけません。
外国には外国のルールがあったり、生活習慣などの違いもたくさんあります。
ただ、国際結婚をする前にそういった同棲生活が送れるのはいいかもしれませんね。
日本語を教えるボランティア
自分が英語などが得意であれば是非ともやって欲しいのがボランティア活動です。日本にやってくる外国人はある程度日本語の知識を持ってくる人もいますが、全く日本語が喋れないという人も居ますよね。
日本語を教わりたくてもお金がないから学ぶことが出来ないという人も少なくありません。
ボランティアであれば参加をしたいと思っている人も少なくありませんし、そこで会話をしてデートをする事が出来れば沢山の人と交流をする事が出来ると思います。
距離が近いわけですから付き合うことも全然可能です。
ある程度、英語を話すことが出来るのであれば参加してみてもいいでしょう。
ワーキングホリデー
何も国内で探す必要は無いのです。本気で外国人と沢山出会いたいと思ったらいっそのこと海外に行っちゃえば良いのです。
とはいえいきなり異国の地に行くというのは不安ですよね。ちゃんと働けるのかな?とか日本人の知り合いが1人も居ないのも寂しいと思ってしまいます。
そこでオススメなのがワーキングホリデーに参加することです。時間や資金、年齢制限など様々な制限がかかり、誰でも気軽にとは行きませんが働き口がある分生活は少しは保障されているので利用しやすいです。
外国人と付き合う際の注意点
今はハーフタレントなども増えてきていますし、昔ほど偏見もなくなってきて外国人と付き合いたいと思っている人も増えてきています。
しかし、日本にやってきた外国人と付き合う際には注意すべきこともあるので気をつけましょう。
特に問題になるのが宗教です。日本人はそこまで宗教国家ではなくてむしろ様々な文化を受け入れて独自に昇華していますよね。
初詣に始まり豆まき、バレンタインデー、ハロウィンからクリスマスなど本当に色々なことを受け入れていると思いますがその分宗教に関しては深くは知らない人が多いです。
外国では宗教を一番においている人も少なくないので異国の文化としてきちんと受け入れてあげないといけません。
ビザ目的
外国人は働きに来る際に就労ビザ目的で近づいてくる人もいます。出来るのであればしっかりと観光ビザではなくて就労ビザを持っている人と交流するようにしましょう。
相手に就労ビザを持っているのかを聞くのはちょっと心苦しいかもしれませんが、そこはしっかりと聞いておきましょう。
既婚者かどうか確認
これは外国人ではなくても当たり前のことですが、結婚をしたいと思っているのであれば既婚者かどうか付き合う前に必ず確認をしておきましょう。
中には隠して近づいてくる人もいるかもしれませんが、ちゃんと将来を考えてくれる人と付き合いたいと事前にしっかりと伝えることは大事です。
お金のやり取りはNG
金銭面のやり取りには注意をしてください。
日本人は断りづらい国民性と言うことを知っていて色々と要求してくる人もいます。ダメなものダメ!としっかりと断る意思をハッキリと伝えるようにしましょう。
ハーフで生まれてくる子供の苦悩
将来を約束して無事に付き合うことになって結婚を考えているという人が今一度考えて欲しいのが将来生まれてくる自分の子供のことです。
生まれてくる子供はハーフと言うことでイジメに遭うケースもまだまだあります。
そんなことはない!偏見だ!って思うかもしれませんが、実際にハーフタレントでも昔は子供の時にいじめに遭ったというカミングアウトをする人も少なくありません。
子供は自分とは違うものに対して攻撃をしてしまいがちです。
自分の子に限ってはそんなことはされないと思いたくなるかもしれませんが、自分の子がいじめに遭いやすいというのを自覚してしっかりと心のケアをしてあげるようにすることが大切です。
特に多感期となれば自分と他が違うことがいやだという人もいますからしっかりと子供を守るという覚悟を持って結婚に望みましょう。
コメント